スマート農業研修会を開催しました
2023.11.01
じゃがいもの収穫 真っ只中
2023.09.13
馬鈴薯(じゃがいも)の収穫作業が進んでいます。
川西地域では、ポテトチップスやじゃがりこなどに加工される加工用馬鈴薯は生産者だけでなく、青果部の隣に工場を構えるカルビー(株)さんによる収穫作業も行われています。
この日は大型の収穫作業機が2台体制で稼働しており、大きな畑にたくさん植えられているじゃがいもがあっという間に収穫されていました。
川西にあるカルビー(株)さんの工場ではポテトチップスが作られているそうです。
もしかしたら皆さんが口にしているポテトチップスは、川西で育てられたじゃがいもが使われているかもしれませんね!
長いもの生育が進んでいます
2023.09.07
川西地域では、十勝川西長いもの生育が進んでいます。
長いものツルがグングン成長し、「緑のカーテン」が管内のいたるところで確認できます。
11月初旬の収穫へ向け、栄養を蓄えながら成長を続け、美味しい長いもを消費者の皆様のもとへお届け致します。
小麦の収穫が始まる
2023.07.20
令和5年産秋播き小麦の収穫が行われています。
本年は高温・高日照で生育が順調に進み、昨年より3日早い7月17日より収穫作業が始まりました。収穫開始以降は曇天や一時降雨のあった地域があり、生産者が随時圃場を確認しながら収穫作業を進めています。
生産者からは多収を期待する声が聞こえています。
21回目の農場体験
2023.07.12
7月8日に帯広市内のこでまり保育園の園児21名が櫻井篤さん(北八千代)の農場を訪れ農場体験を行いました。
自然を体験することをモットーに行われ、今年で21回目の開催となります。
園児はリールマシン散水機を利用して水遊びを行ったり、麦稈ロール転がしやトラクター乗車体験等を行い、終始楽しんでいる様子でした。
園児の受け入れを行った櫻井さんは「子どもたちに自然を肌で感じてもらうことができた」と話し、未来を担う子どもたちの受け入れは今後も続けていきたいとのことでした。